未分類 Category
8月 18th, 2022 by katou in 未分類
こちらは、当農場の洋平じいちゃんが趣味で育てている
ブドウです。

趣味の域を超えてスーパーでも販売できそうな…
こんなに大きくなるまで丁寧に大切に育ててきているのに
収穫まであと2週間ほどというこの時期にハクビシンが
やってきて食べてしまいました。
そして食べた後は、、、皮だけが土の上に散在しておりました。
↓ こちらは巨峰の房を食べられた後です。

近所のおばあちゃんの畑では収穫時期の「枝豆」
がやはりハクビシンに食べられて皮だけが残っていたそうです。
畑には「ゴーヤ」「パワーリーフ」「きゅうり」「なす」なども
あるのにそちらには目も向けず、この甘くて美味しい旬のもの
を狙って食べるなんて、本当に美味しいものを良く知っているなぁと
ただただ驚くばかりです。
洋平じいちゃんはもう食べられないようにすぐにネットを張り巡らせました。
ハクビシンめ、アイガモに続いてブドウまで!!!
ハクビシンとの戦いは春だけでなく秋にも続いておりました。

»
6月 14th, 2022 by katou in 未分類
待っていました!!!
加藤農場の美味しいタマネギ、本日収穫しております。
甘くて美味しいとお客様からの声多数のタマネギです。

収穫したタマネギは乾燥させます↓↓↓


ポトフにシチュー、煮物、オニオンフライ、まるごとタマネギの肉詰め、
カレーにスライスタマネギ、たまねぎたっぷり牛丼に餃子などなど、
これからの夕食がまたまた賑やかになりますよ♪
ご注文は加藤農場へメール・FAX・お電話で!
~ご注文お待ちしております!!!~
»
6月 6th, 2022 by katou in 未分類
《5月中旬》
加藤農場に大阪からチャーター機で
やってきたアイガモちゃんです ↓↓↓

このアイガモちゃん達は加藤農場の有機栽培の
田んぼで除草のお手伝いをしてくれます。
最初は水もまだ怖いので、水に慣れるように
ハウスに小さいプールを作り、そこで
水に慣れる練習をします ↓↓↓

《5月下旬》
新潟に来てまだ2週間ですが、こんなに
大きく成長しました。
このプール付きハウスに引っ越しをした
と同時に心配をしなければならないのは
このアイガモちゃんたちを狙うタヌキや
ハクビシンからどうアイガモちゃんを
いかに守るかです。

ある朝、エサをあげにハウスに行くと、
ハウス戸の右下や左下には何かが
引っ掻いた後が残っていました。
この日からはハウス戸を閉めた後に
もう1枚鉄板をおいて二重扉にしました。
《6月初旬》

大きくなり水にも慣れたアイガモちゃんは
いよいよ田んぼデビューの日を迎えました。
画像があまり鮮明でなくてすみません。
動画をご覧になりたい方は加藤農場のInstagram
で見て下さいませ~♪♪♪
タヌキやカラスに負けずに田んぼの除草を
よろしくね!
»
4月 18th, 2022 by katou in 未分類
さあ、加藤農場では令和4年産コシヒカリの春作業が始まっていますよ。
お米つくりのスタートは種籾から↓↓↓

①この小さな1粒1粒から米作りはスタートします。

②苗箱に土を入れ、種籾を撒き、その上に土をかけます。
この一連の作業、1枚の写真で完結していますが、
(言葉で書くと簡潔にまとめられるのですが)
ここまでには沢山の行程があります。
スタッフの皆様、本当にありがとうございます。

③そして種まき後、4~5日もすると種籾から芽が
できます。これが令和4年産コシヒカリの新芽です。

④この芽がでてきた苗箱を1枚1枚ビニールハウスに
並べていきます。学校に行く前の息子たちにも手伝って
もらいます。本当に助かります。

⑤苗出しをしてから1~2日で苗がぐんぐん生長しております。
~田植えまで丈夫に大きく育ってね~
»
4月 18th, 2022 by katou in 未分類



今年は例年よりも桜の開花が遅い新発田市でした。
その中でも加治川両岸の桜は市内の桜よりもまた数日開花が遅いので、
まだ少し桜を楽しめます。
加藤農場から車で3分も行けばこの景色!!!
そしてこちらは新発田市にあります新発田城の桜です。
趣をかえて夕方に撮影してみました。この日はたくさんの方がカメラ片手に
撮影をしていました。

»
2月 15th, 2022 by katou in 未分類
2022年が明けて、田舎もちの出荷やお野菜の出荷、
そしてお米の出荷をしていましたら気がつけばもう2月も中旬に
なっていました。
加藤農場では去年から出荷を始めました『ケロッコ』別名:アレッタ
大好評販売中です!!!

ケロッコはケールとブロッコリーの組み合わせでできた新しいお野菜です。
国内で生み出された栄養満点のお野菜で、なんとスーパーフードと呼ばれつつあります。
テレビ番組でも取り上げられ、ジワジワと人気が高まっております。
私は毎朝、さっと茹でておかか醤油で食べたり、りんご・バナナ・レモン果汁とともに
スムージーで頂いております。これは子どもたちにも大人気!!!本当に美味しいです(^^)
ご注文は加藤農場まで!
お待ちしております。
»
12月 24th, 2021 by katou in 未分類
Merry Christmas!!!
今年もあと7日となりました。
加藤農場ではこの時期だけの販売となる完全無農薬『田舎もち』を
連日出荷しております。

1回食べると、この味のトリコになるお客様続出の『田舎もち』
お正月は加藤農場の『田舎もち』なくして迎えられないと11月から
ご予約を頂いている大人気商品です!!!

ご注文がまだのお客様、年内は12月30日(木)が最終発送日
となります。ご注文お待ちしております♪
加藤農場の年末年始の休業期間は以下の通りでございます。
2021年12月31日(金)~2022年1月5日(日)
»
11月 11th, 2021 by katou in 未分類
2021年 新発田のおいしいお米コンテストの最終審査会が
11/10(水)月岡温泉のホテル泉慶さんで行われました。
1次審査・2次審査を勝ち上がった上位10人が進めるこの舞台。
今年で7回目となるこのコンテストですが、加藤農場は
この舞台に立たせて頂くのはありがたいことに5回目となります。

そして結果は…
『銀賞米』に輝きました♪♪♪

最終審査会で審査を担当して下さった10名の審査員の方々からは、『どれも
美味しくて甲乙つけがたい』『非常に難しい『『見た目、香り、味もうこれは
最後は自分の好みです』等々のコメントをお聞かせ頂きました。
厳選された10名の農家さんの甲乙つけがたい新発田のコシヒカリの中で、
年齢(18歳~70歳前後?)も性別も違う審査員の皆々様の『美味しい!』に選んで頂けましたこと、
加藤農場スタッフ一同大変喜んでおります。
このような賞を頂けましたのも、いつも加藤農場のコシヒカリをご購入頂いているお客様からの
『おたくのコシヒカリ美味しいわねぇ』『今年のお米最高に美味しいわ』
『加藤農場さんのお米をお送りした先方様もとても喜んで下さったわ、ありがとう』の声を励みに
精進した結果でございます。本当にありがとうございます!!!
~今後とも加藤農場のコシヒカリをどうぞよろしくお願い致します~
追伸:加藤農場には金・銀 2枚の賞状がそろいました(^^)

»
9月 24th, 2021 by katou in 未分類

加藤農場では令和3年産 新潟県産
有機栽培米コシヒカリそして特別栽培米コシヒカリの出荷が始まっております。
夏頃から新米発送のご予約を頂いておりましたお客様そして
9月に入りご注文を頂いておりましたお客様の皆様お待たせ致しました!!!
そして新米が届き、家族の皆様で召し上がって下さったお客様からは
すでに続々とご感想が届いております♪♪♪
~今年も美味しいコシヒカリを収穫できました~
»
9月 7th, 2021 by katou in 未分類
今年は9月に入ると、朝晩の気温がグッと下がり、あの暑かった
8月が懐かしく思えるほどです。
9/7(火)今朝5:30の気温はなんと…19.8℃
半袖では寒いです。

そして10:00の気温は…30.5℃
4.5時間しか経っていないのにこの気温差です!!!

この寒暖差がお米を甘く、美味しくしてくれると言いますが、
さ~て令和3年度産の新米のお味はいかに???

加藤農場では早生品種『こしいぶき』が刈取りを終え、
検査では1等米となり、明日関東に向けて出荷致します。
お客様のお手元に新米が届くのももうすぐです♪♪♪
新潟の美味しい新米、どうぞお召し上がり下さい。
»
|