Written on 金曜日, 9月 22nd, 2023 at 2:03 PM by katou Filed under 未分類.
大変お待たせ致しました!!!
令和5年度産 有機栽培米コシヒカリ、特別栽培米コシヒカリ
本日より発送を開始致します♪♪♪


今年の夏の猛暑と水不足の影響で粒は小さめでございますが、
旨味と甘みが凝縮した、さすが米どころ新潟の『コシヒカリ』と
言えるような大変美味しい新米でございます。
甘みを出すためにあえて水をあげない環境の中で育てたトマトは
ものすごく甘くなる。ということをよく耳にしますが、今年のコシヒカリは
まさにこのような状況なのでは?と思ってしまいます。
この夏の環境下でも負けずにこれだけ甘みのある令和5年度産のコシヒカリ
が出来上がりました。是非、召し上がってみてください。
~皆さまからのご注文をお待ちしております~
Written on 水曜日, 9月 13th, 2023 at 5:24 PM by katou Filed under 未分類.

こちらは冬の『田舎もち』の原料となる古代米(緑米)の
稲穂です。稲穂が黒いのが特徴なのですが、よ~く見ると
黒い稲穂に白いものが見えますか?
これは『イネの花』です。稲にも花が咲くのです!!!
イネの花は小さくて、白くて、咲いている時間も長くはないので、
今日はとてもラッキーでした♪♪♪

Written on 木曜日, 8月 31st, 2023 at 4:19 PM by katou Filed under 未分類.
新潟:新発田地域は連日33℃前後の気温です。
この地域で暮らして85年になるおばあちゃん方も「こんなに暑い夏は初めてだよ」と
口々に言われるほどです。
東京も観測史上初の8月すべての日が30℃越えの真夏日とお客様が教えてくださいました。
地球温暖化がこれ以上進まないようできることはやっていきたいと今年は特に思います。
そのような暑い中ですが、令和5年度の稲刈りがはじまっております。


Written on 月曜日, 7月 24th, 2023 at 10:14 AM by katou Filed under 未分類.
梅雨も明け、いよいよ本格的な夏の到来です。
この時期の田んぼは緑一色となります。

そして新潟の夏と言えば…
美味しい枝豆のシーズンです!!!
お問合せは加藤農場まで(0254-23-1900)
お待ちしております。

Written on 水曜日, 6月 7th, 2023 at 11:36 AM by katou Filed under 未分類.
合鴨ちゃん達が田んぼで雑草を取ってくれています。
大活躍中で~す。

ただ、田んぼに放した途端にタヌキ?ハクビシン?カラス?などの
外敵に襲われてしまいました。これ以上、襲われないように対策を
していきます!!!

そして何といっても今年のベストショットは…
こちら!!!

苗をベットのようにして1羽だけ休んでおりました。
居心地のよい場所って本能でわかるのでしょうね~♪
Written on 月曜日, 5月 1st, 2023 at 10:53 AM by katou Filed under 未分類.
いよいよ5月。
田んぼに水が入ると、いつの間にか夕方からカエルの大合唱が
聞こえるようになります。
加藤農場では田植えを開始しておりますよ。


こちら運転席に誰も座っていません。
直線アシスト機能のおかげで、直線走行は自動運転が可能なのです。
ですからその間は田植え機に乗っている2名は苗の補充をします。
この直線アシスト機能のおかげで、私(女性)も田植え機の
運転ができるようになりました。まっすぐに田植えをしてくれる、
本当に時代の進化を実感中!!!

田んぼに水がはられ、まるで鏡のよう。
美しい季節を迎えております。
Written on 月曜日, 4月 24th, 2023 at 10:08 AM by katou Filed under 未分類.
【ゴールデンウィーク中の発送に関するお知らせ】
2023年5月3日(水)~5月5日(金)までお米の発送はお休みさせて頂きます。
ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。
Written on 金曜日, 4月 21st, 2023 at 4:13 PM by katou Filed under 未分類.
もうこんなにきれいな新芽の黄緑色が広がっております。

散水の粒がキラキラ輝いております(^^♪

Written on 木曜日, 4月 20th, 2023 at 5:48 PM by katou Filed under 未分類.
早朝 4:30頃から加藤農場では苗出しを行います。
なぜ、こんなに早くから?
それはお日様が上ってからでは、その日にもよりますが
お天気ですとビニールハウス内がものすごく暑くなり、
1箱あたり4kgオーバーの苗箱を2~3箱持ち、並べていく作業は
とても大変になってしまうからです。
スタッフの皆さま、スタッフのご家族の方、親戚の方々、そして子ども達、
皆様のおかげで今年も無事に苗出しを行うことができました。
本当にありがとうございます。


令和5年度産のコシヒカリの苗がスクスクと成長しております。
今年も丈夫な苗に育ってね♪♪♪
Written on 火曜日, 4月 4th, 2023 at 5:39 PM by katou Filed under 未分類.

新潟県:新発田市は桜シーズンを迎えております。
あちらを見てもこちらを見ても桜・桜・桜。
春爛漫です。

加治川の両岸は桜ロードとなり、お散歩する方々、
サイクリングを楽しむ方々でにぎわっています。

みなさんも是非、桜満開の新発田市へお花見にお越しください。
加藤農場では本日は『種まき』をしました。

いよいよ春作業も本格的に始まりました。
|