近くの小学3年生が農場見学に来ました。
子ども達は田んぼにいるアイガモを見つけると大興奮!!!
「うわぁ、カモがいる!」「かわいい!!!」
1列に並んでいたのに、あッいう間に列はどこへやら (^_-)
そんなに喜んでもらえるとこちらも嬉しいですね。

「ほらほら、見て、あそこにいるよ~」

・何種類のお米を作っていますか?
・アイガモは空を飛ばないのですか?
・どうしてアイガモ栽培をしようと思ったのですか? …etc
子どもたちからたくさん質問されました♪
そして、、、
みんなとっても上手にアイガモを持ち、頭をなでたり、
背中をさすったしてくれた後に、田んぼに放してくれる
お手伝いをしてくれました。

みなさんが放してくれたアイガモ達は元気いっぱい
田んぼのパトロールをしてくれています!


5月中旬、今年の田植えも無事に完了!!!
水が張られた田んぼはまるで鏡のようになり、とても美しいです。
なんとこの場所、あの高級寝台列車『四季島』が通るのですよ~。
乗客の方々もこののどかな田園風景を見て下さっているのでしょう♪♪♪
さて、毎年恒例 癒しのアイガモちゃん達が当農場に到着しました。

長旅の疲れがでたのか、目を閉じたり、開けたりを繰り返し…
しまいにはコクンコクンと首が動き…
まるで子どもがお昼寝をするかのように、そのうちに眠ってしまいました。
カワイイ♡
こんなかわいいアイガモちゃんも田んぼへ出動する日も徐々に近づき、
1週間も経つと、、、
もうこんなに大きくなり、泳ぎも上手くなりました。

今日の午後、いよいよ田んぼに放ちます!!!
加藤農場では4月28日(土)から
田植えがスタート致しました!!!

GW 天候に恵まれて、田植え日和となりますように…

種まきをして、みんなでハウスに並べた苗箱からは
スクスクと黄緑色でかわいらしい平成30年産コシヒカリの苗が
成長しております。

見事な緑のじゅうたんのようです!!!

4月3日 新発田地域も桜が開花しました♪♪♪
この数日の暖かさで一気に花開いた感じです。
あまりにも見事だったので、思わず遠回りをして桜を見ながら
帰宅しました。
関東方面のお客様からは「こちらはもう葉桜よ~」なんて
お聞きしましたが、新潟はいよいよこれから春爛漫の季節を迎えます!
と同時に加藤農場では平成30年産の種まきが始まりました!!!


田植えまであと数週間となりました。
今年もおいしいコシヒカリにな~ぁれ♪♪♪
今シーズンも加藤農場の
『田舎もち』と『冬野菜シリーズ』を
たくさんご注文頂きまして、誠にありがとう
ございました♪♪♪
今年もすべて完売となりました!!!
特に『田舎もち』『ジャガイモ』『華の舞』は
完売後もご注文をたくさん頂きまして、感謝の気持ちで
いっぱいです。
早いお客様では、次年度の『田舎もち』『ジャガイモ』
のご予約を頂きました!(^^)!
本当にありがとうございます。
また冬シーズンをお楽しみに!!!
ご挨拶が遅くなりましたが、、、
今年もどうぞよろしくお願い致します。
加藤農場では12月からおいしい『田舎もち』と『冬野菜』
の出荷が続いております。
おかげ様で、『田舎もち』玄米はご予約のお客様を含め
完売となりました。ありがとうございます !(^^)!
よもぎと白もあとわずかとなっております。
『田舎もち』を召し上がってくださったお客様からは
美味しかったの声、そして加藤農場の田舎もちは味、コシ、
スベスベ感が全然違うとの声が続々届いております。
お客様に満足して頂けることが生産者の何よりの喜びです!!!
そして、こちらも大人気商品の葉物野菜と新じゃが情報~

・春菊は次の出荷時期まで一時お休みさせて頂きます。
・華の舞は出荷可能です。
あくがなく、甘く、とにかく新鮮。
おひたし、胡麻あえ、お吸い物、油炒め…etc
ご注文お待ちしております。

お待たせ致しました。
ジャガイモも1月20日より出荷を開始しております。
ご連絡お待ちしております!
外気温2℃!
この寒空のもと、洋平じいちゃんは腰まで水につかり
レンコンの収穫をしております。
新鮮で柔らかくてとっても美味しいと評判です。



ご注文は加藤農場まで
お電話、FAX、メールにて受け付けておりま~す♪♪♪
12月6日(火)
朝の6:00あたりから降り始めた雪は
それから止むこともなく降り続いています。

道路は今年初の除雪車も出動しています。
これから2月あたりまで、新潟は毎日このような天気に
なるのでしょう。
寒い冬に入りますが、どうぞご自愛ください。
『田舎もち』は来週あたりから出荷を予定しております!
